ナカマニでは、中野グルメや中野区に特化したオススメスポットを紹介。

今回は、中野にあるカレーのお店を紹介します。
動画はこちら
店舗情報:カレーと酒 ねむけ


概要 | 詳細 |
---|---|
店舗名 | カレーと酒 ねむけ |
住所 | 東京都中野区中野5-55-17 2F(左側) |
最寄り駅 | 中野駅より徒歩5分ほど |
営業時間 | 火〜土 11:30 – 15:00(L.O. 料理14:30) 18:00 – 22:00(L.O. 料理21:30) |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
支払い方法 | 現金のみ |
電話番号 | |
座席数 | 8席 |
禁煙・喫煙 | ランチ全席禁煙 / ディナー全席喫煙 |
店舗アカウント | @curry_sake.nemuke |
ねむけのオーナー「内藤」さん


内藤さんはもともとアパレル出身でしたが、10年ほど前にふとカレーの奥深い美味しさに出会い、趣味として食べ歩きを始めたそうです。
各地の名店を巡るうちに、次第に「自分もカレーを作ってみたい」という想いが芽生え、カレー屋さんを経験したのちに、西荻窪で間借り営業でカレー作りをスタート。
お店で培った経験と、探究心から生まれた内藤さんのカレーは、スパイスの香りと奥行きのある味わいで多くのお客さんを魅了し続けています。
お店の看板メニュー「ポークビンダルー」


今回は、お店のイラストにもなっている「ポークビンダルー」を注文。



大ぶりの豚肉がゴロゴロ入った酸味がきいたカレーです
スパイスの複雑な辛さと酸味がきいたポークビンダルー


10年前からカレーに目覚め、食べ歩きが趣味になった店主が作る、イチオシのポークビンダルー。


スパイスの辛さ、酸味が口の中に広がる一品。


豆のカレーは、優しい味わいですが、しっかり素材の味が楽しめます。
上品でカレーの辛さとちょうどいい塩梅。


つけ合わのアチャールには、人参と


キャベツ。またこれがよき。
お肉はホロホロと口の中でとろけるように柔らかい


大きな豚肉は3〜4個入っており、お肉はホロホロと口の中でとろけるように柔らかい。


豚肉は、梅酒と米酢でマリネすることでしっかり味が染みています。
また、チキンカレーは柔らかくすために麹を使っているこだわりよう。
何度も食べたくなる味で、常連のお客様を中心に人気が広がっています。
お店の外内観・メニュー
カレーと酒 ねむけの外観


店舗は、中野ブロードウェイの近く。


エアコンの室外機の上に「ねむけ」の看板があります。


カラフルさんの看板がついた青い屋根の階段を登っていきます。


階段を登ると2階にお店が。


シールがついた左側のドアをあければ「カレーと酒 ねむけ」さんへ。
カレーと酒 ねむけの内観


店内はカウンター4席とテーブル4席の隠れ家的な感じ。


初めてでも温かい雰囲気で迎えてくれる店内。


テーブルは、2×2席。


壁にはポークビンダルーのイラストと、あくびをした犬のイラストが飾られています。




メニュー


ランチでいただける、3種類のカレー。
イラストになっているのは、今回注文したポークビンダルー。


ドリンクメニューも充実。


夜は、さまざまなおつまみと共にカレーを食べる方が多く、満席になることもあるためインスタのストーリーで確認をおすすめします。
また、今現在、夜だけ提供している「山椒キーマ」が隠れた人気だとか。



山椒キーマカレー、食べてみたい……!
【中野】カレーと酒 ねむけ





今回は、中野にある「カレーと酒 ねむけ」さんに伺わせていただきました。
お店の詳細は、インスタを参照にしてぜひ行ってみて!
概要 | 詳細 |
---|---|
店舗名 | カレーと酒 ねむけ |
住所 | 東京都中野区中野5-55-17 2F(左側) |
最寄り駅 | 中野駅より徒歩5分ほど |
営業時間 | 火〜土 11:30 – 15:00(L.O. 料理14:30) 18:00 – 22:00(L.O. 料理21:30) |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
支払い方法 | 現金のみ |
電話番号 | |
座席数 | 8席 |
禁煙・喫煙 | ランチ全席禁煙 / ディナー全席喫煙 |
店舗アカウント | @curry_sake.nemuke |